
「食」のこと
食のプロフェッショナルに聞く!おすすめのシズル名作vol.3
食のプロフェッショナルに映画や書籍をご紹介いただく企画の第三回目。料理家・江口恵子さん、茶師・薬膳師・田島 庸喜さん、そして美肌食育教室主宰・浅利真妃さんにおすすめの“シズル名作”をうかがいました。
2020/05/20
「食」のこと
食のプロフェッショナルに映画や書籍をご紹介いただく企画の第三回目。料理家・江口恵子さん、茶師・薬膳師・田島 庸喜さん、そして美肌食育教室主宰・浅利真妃さんにおすすめの“シズル名作”をうかがいました。
2020/05/20
「食」のこと
食のプロフェッショナルに映画や書籍をご紹介いただく企画。第二回目は音楽評論家で中東料理研究家のサラーム海上さんと、ピーナッツバターの製造・販売を行う株式会社SANCHAI代表・仲琴舞貴さんのおすすめです!
2020/05/13
「食」のこと
食のプロフェッショナルに映画や書籍をご紹介いただく企画。第一回目はフードディレクターの浅本充さんと、コーヒークリエイター中川亮太さんにおすすめの“シズル名作”をうかがいました。
2020/04/22
「食」のこと
日本の食の生産者を訪ねる旅。シリーズ第2回目となる今回、岐阜県加茂郡川辺町にある白扇酒造をみりんの取材で訪れました。5代目・加藤祐基さんにうかがったお話の後編をご紹介します。
2020/04/15
「食」のこと
日本の食の生産者を訪ねる旅。シリーズ第2回目となる今回、岐阜県加茂郡川辺町にある白扇酒造をみりんの取材で訪れました。5代目・加藤祐基さんにうかがったお話の前編をご紹介します。
2020/04/08
「食」のこと
“日本の隠れたスーパーフード”酒かすに注目!うまく料理に取り入れる方法やレシピなど、美肌食育プランナーの浅利真妃さんにお聞きしました。
2020/04/01
「食」のこと
普段の買い物が生産者やお店を支持する立派な投票行動になると語る『チーズのこえ』の今野徹さん。その言葉は暮らしの中の小さな選択を見直すきっかけになりました。
2020/03/25
「食」のこと
北海道産ナチュラルチーズを専門とする人気店『チーズのこえ』。この場所を作った今野徹さんにお店を立ち上げた経緯やこれからの食についてお話しを伺いました。
2020/03/18
「食」のこと
世界を旅する料理研究家のヤミ―さんの料理教室『Yummy's Cooking Studio』。世界の料理を学べるレッスンを体験しながら季節のレシピをご紹介します。今回のテーマは「ペルー料理」です。
2020/03/11
「食」のこと
世界を旅する料理研究家のヤミ―さんの連載がスタート! 世界の料理を学べるレッスンを体験しながら季節のレシピをご紹介します。 第1回目ではご活動内容や教室のコンセプトについてお話をうかがいました。
2020/03/04
「写真」のこと
“おいしさ”が伝わるための撮影テクニックをヒューのフォトグラファーがお伝えします。今回のテーマは箸上げ。食べる前の一工夫でおいしさがぐっと伝わる一枚に!
2020/02/26
「食」のこと
「伝説の家政婦」こと、タサン志麻さん。多方面で活動され注目を集める志麻さんが家政婦という立場で食に関わるようになった経緯や、食に対する想いまでお話をうかがいました。
2020/02/19
「hue」のこと
観て食べて、そして考えて楽しむ新しい感動体験を生み出す『The Food Film Festival Tokyo 2020』の魅力について、シェフやクリエイター、スタッフに語ってもらうシリーズ第2回目。
2020/02/12
「食」のこと
今じわじわとブームが来ている中東料理。音楽評論家/DJ/中東料理研究家で、中東文化の伝道師として活動しているサラーム海上さんに中東料理の世界を教えてもらいました。
2020/02/05
「hue」のこと
観て食べて、そして考えて楽しむ新しい感動体験を生み出す『The Food Film Festival Tokyo 2020』の魅力について、シェフやクリエイター、スタッフに語ってもらうシリーズ第1回目。
2020/01/29
Copyright (c) hue Inc. All Rights Reserved.